本日の話題は、「阪急阪神プロジェクト」
昨日の記事の訂正ですが、野田駅の後に、淀川駅、姫島駅、千船駅、杭瀬駅、大物駅の順番となっておりました。ご迷惑をおかけいたしました事をお詫び申し上げます。
申しわけありませんでした。
と言う事で、本日は、開発部の会議で提案されている事についてです。対象区間は野田…
続きを読むread more
本日の話題は、「阪急阪神プロジェクト」から、
実は、阪神線は梅田駅の工事がほぼ半分に達し、続いてはそのほかの駅は、福島駅と野田駅だけです。
それ以外の淀川駅、千舟駅、姫島駅、杭瀬駅(順番がこの通りかどうかご指摘があれば、コメントをください)はまだ制作開始に至っておりません。
また、明日は面接のために…
続きを読むread more
本日の話題は、「阪急阪神プロジェクト」からです。
何と阪神線も着工する事になりました。今、福島駅を作り上げたのですが、その次が、福島駅と野田駅をつなぐ路線と梅田駅の着工です。これが、まだです。
この後は、野田駅から尼崎駅の間に、淀川駅、姫島駅、杭瀬駅、大物駅等を配置する予定です。
ま…
続きを読むread more
本日の話題は、「お知らせ」からです。
旅行計画を一時、凍結する事にしました。理由は予算の都合と、就職活動に専念するためです。
これにより、来年まで凍結する事になります。延長することもありますので、ご了承ください。
以上です。
期待してくださっている皆様がた、誠に申し…
続きを読むread more
本日の話題は、「東日本大震災関係」より、国会の話です。
現在の民主党野田政権のもとで、国会審議が続いているのですが、自民党の質問があるところでは、現実問題を取り扱い。それ以外は、どうでもよい話がまぜこぜになってしまい。これが、本当の国民の求めたものなのか、と言う疑問が噴出するほど、議論が交わされました。前者は「大震災」…
続きを読むread more
本日の話題は、「鉄タビ」から神戸編を、お送りします。
本日、S氏に誘われて神戸の三宮に出かけた私は、神戸の関西文化交流センターと言う場所に向かいました。そこに出向いた時の話を、明日から詳しくお話しいたします。
本日は、これにて話を終わりとさせていただきます。少し、疲労がありますので、申しわけありませぬ…
続きを読むread more
本日の話題は、「阪急阪神プロジェクト」からです。
西宮北口駅から先の計画についての話です。実際に結論から申し上げますと、特急、快速急行等の停車駅を中心に街づくりを進める事で、住民からは理解を得ることになりました。
なお、明日に現地視察を兼ねて、調査をする予定です。
以上です。
続きを読むread more
本日の話題は、「旅行企画」についてです。
いよいよ明後日、神戸三宮に行く事になりました。予定が決まらない上に、参加してみたいと言う方は、コメント欄に、参加の旨をお伝えください。メッセージ欄で返信し、連絡もいたします。
期日は明日までです。
以上です。
続きを読むread more
本日の話題は、「東日本大震災関係」からです。
臨時国会が開かれて約4日が過ぎた段階で、突然の国会延長。しかし、実際は与野党の話し合いによっておきたこの事態を、どう考えていくのか、それについて考えていきたいと思います。
この話を整理すると、野田首相が就任時に強調していた事は、3点あって。1点目は、政策の…
続きを読むread more
本日の話題は、「阪急阪神プロジェクト」より、建設に関してです。
現在、園田駅が完成した後、園田駅から西宮市武庫之荘駅を建設するところまで来ました。
次の武庫之荘駅手前から、外側線が通過線、内側線が援行線に変わり、その工事のためなのですが、3駅を1枚にまとめているために時間がかかってしまう可能性が濃厚です。
&nbs…
続きを読むread more