本日の話題は、「∟車両部(新近畿車両)」から、KSN200系についてです。
生産元の阿武止工業様から許可が出されました事を、報告いたします。
ご迷惑をおかけいたしました。
以上です。それでは、編成などについての編集作業を行います。
続きを読むread more
本日の話題は、「∟車両部(新近畿車両)」から、KSN200系の公開に関してです。
実は、公開先を阿武止工業様に伝えたのですが、返しのメッセージが無いのが気になっています。
その為に、PIの公開は当分見合わせとなります。
皆様には、誠に申し訳ございませんが、この件については、少し時間がかかりそうです。
…
続きを読むread more
本日の話題は、2つに分けます。一は、「お知らせ」からです。と言っても、書庫の設定を行います。
新書庫として、新たに「新近畿車両ラインナップ書庫」と言うのを立ち上げようと、考えております。
と言いますのも、今までのマイボックスからブログへの移行作業などで、少し利用者に分かりにくいとの指摘があった事が、今回の変更に至った理由です…
続きを読むread more
本日の話題は、「∟車両部(新近畿車両)」から、KSN200系の最新情報についてです。
実は、つい先ほどですが、生産元の阿武止工業様に、公開に関する許可を求める書簡を送りました。
後は、列車のテンプレートの作成に従事する予定です。
以上です。
続きを読むread more
本日の話題は、「∟車両部(新近畿車両)」から、KSN200系のオリエント急行プロジェクトについてです。
実は、アダプタカプラーの作成も行おうと言う事で、作成に入りました。
その他にも、
いろいろと、車両を作成中です。
と言う事で以上です。
続きを読むread more
本日の話題は、「∟車両部(新近畿車両)」から、KSN200系のオリエント急行プロジェクトの最新情報です。
実は、なんと5200系車両のテストが、完了したと言う報告が入り、さっそく見てみる事にしました。
実は、夜行点灯の位置が下部にずれていたという指摘があり、至急やり直しになる予定です。
と言う事で、この車両…
続きを読むread more
本日の話題は、「∟車両部(新近畿車両)」から、KSN200系客車の事についてです。
さて、話とは、KSN200系客車本体をどこに売り込むかと言う事なのですが、営業部(新近畿販売)から、話がありました。
結果的に、使用範囲は全国とし、それをもとに、公開する予定です。
一方で、オリエントエクスプレスプロジェクトは、…
続きを読むread more
本日の話題は、「RAILSIMに関するもの」からです。
実は、昨週に新しいハードディスクを購入したのですが、そのハードディスクにRAILSIMのファイルを入れたところ、エラーが起きてしまい。実質上、Dドライブディスクに戻しているところです。
まあ、KSN200系客車は現在オリエントエクスプレスの車両を開発中です。
と言…
続きを読むread more
本日の話題と言いましても、お詫びです。
実は、此処2日の間、車両の製作が出来ないまま、こうなっております。
本当に申し訳ありません。
と言う事で、以上です。
続きを読むread more
緊急特集として、本日から「歴史もの」で、歴史のタブーに迫るシリーズを展開したいと思います。
今回から、隔日更新となりますが、よろしくお願いします。
本日の話は、ちまたをにぎわせております尖閣問題の背景についてです。
実は、昨年の9月に起きた「尖閣諸島周辺付近における漁船衝突事件」があり、その時に2回に分けましてブログを…
続きを読むread more