幻想郷鉄道1型はモデル車両がまとまりました。
本日の話題の2本目は、「雑記」ではなく最初の記事の続編です。
本日もハードでした。
さて、架空鉄道の幻想郷鉄道1型ですけど、

以前、基本的な車両計画をお話しましたが、正式に近鉄初代600型を採用します。
番号は、2種類に分けます。 初めは、単行版タイプで、1型1号からモーター車両とし、cMcとTcで構成します。Tcは101号となります。
固定編成は、cMcの一部が、運転席を外しM化して、Tcも同じ形にして、Mc+T+M+Tcの構成にします。パンタグラフは、cMcが1基、固定編成時代も変わらずとする予定です。
長さは17メートル台後半とし、阪急の車体構成に即した形にします。
と言うことで、報告は以上となります。それでは。